HOME事業紹介関連事業四国産学官連携イノベーション共同推進機構(SICO)アソシエイト挨拶四国産学官連携イノベーション共同推進機構(SICO)

四国産学官連携イノベーション共同推進機構(SICO)

リンクサイトマップお問合せ

sico-logo.png
SICOトップ 機構紹介 機構長挨拶 アソシエイト挨拶 実績/成果 製品化事例/特許/シーズ English

■アソシエイト挨拶

徳島大学 鳴門教育大学 香川大学 愛媛大学 高知大学

 

企業にいた経験を活かし、大学発の新たなビジネスをプロデュースしたい!

 

私は徳島大学大学院先端技術科学教育部システム創生工学専攻博士課程を修了(工学博士)後、徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部?助教を務めておりました。その後は、東京エレクトロン株式会社に入社し、半導体製造装置の要素開発と半導体プロセスで発生するコンタミネーション(汚染)の計測?分析手法の開発を行ってきました。民間企業で技術開発を行ってきた経験から、半導体関連分野の企業がどのような技術を欲しているのか、どんなニーズがあるのか把握しているつもりです。その経験を活かし、SICOにおける産学官連携活動を行っていきたいと思っています。

 

SICOでは、四国の国立5大学が連携して業務に取り組んでおり、基幹校である徳島大学に本部を、各大学に連携窓口としてサテライトオフィスを設置しております。私はサテライトオフィスのアソシエイトとして徳島大学を担当しております。SICOは、徳島大学のみならず、5大学全ての技術、知的財産、及び大学研究者情報を集積し、それと企業等の事業者をマッチングさせ、新たなビジネスをプロデュースします。SICOの活動を推進し、徳島大学の企業から大学発の新たなビジネスを生み出すこと、また、徳島大学からたくさんのイノベーションを創出することを目指して活動しております。

 

皆様のお役に立てるよう頑張りますので、今後ともSICOをよろしくお願い致します。

 

 

inai.png

アソシエイト

井内 健介(いない けんすけ)


 

徳島大学大学院先端技術科学教育部システム創生工学専攻博士後期課程を修了(工学博士)後、徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部助教、東京エレクトロン株式会社を経て現職に至る。SICOでは、サテライトオフィスアソシエイトとして徳島大学を担当する。

 


 

 

bn-tokushima01.png

 

bn-naruto01.png

 

bn-kagawa01.png

 

bn-ehime01.png

 

bn-kochi01.png

 

 

産学連携支援マッチング情報システム

bn-matci.png

四国の国立5大学の研究技術情報を簡単に
検索できます。登録料?利用料無料です。
ぜひご利用ください!

 

MATCIのご案内

MATCI利用者マニュアル

 

SICOは四国TLOとの連携を進めております。
詳しくはこちら!

stlo_logo.jpg 

 

お問い合わせ

四国産学官連携イノベーション
共同推進機構(SICO)事務局

 

徳島県徳島市南常三島町2-1

(徳島大学産学官連携プラザ内)

TEL:088-656-9702

FAX:088-656-7274

Mail:sico-office@tokushima-u.ac.jp

最終更新日:2017年3月1日

 

 

 

SICOトップ機構紹介機構長挨拶アソシエイト挨拶実績/成果製品化事例/特許/シーズEnglishリンクサイトマップお問合せ

PAGE TOP